IWAKOUJ 2022-04-24 ■CG制作の基礎知識 編集
MAYA備忘録【UV・テクスチャ・マテリアル】
Contents
【UV関連】
・UVマップをひとつにしたい(不必要なUVマップを削除)
意図せずUVマップが複数できてしまうことがあります。一番上のレイヤに移動させる方法です。

展開したUVを選択し、Edit >コピー する。

UV sets > Copy UVs to UV Set > で ペースト先を選択。

移動できました。

必要ないUVsetは UV Set Editor で削除します。(UV Sets >UV Set Editor))

・UVシンメトリができない
UV Toolkit >Tools >Symmetrize でシンメトリ化できない

複数のUVマップがあると、上のUVマップしかシンメトリ化が効かないようです。

【テクスチャ関連】
・テクスチャの解除
Hypershadeのテクスチャを貼っている項目の名称部分(下図なら「color」の部分)を右クリックし「Break Connection」を選択すると消えます。

・テクスチャファイルの上書き保存ができない。(Photoshop等で)
Arnoldシェーダで使用しているテクスチャファイルが、Photoshopなどで上書き保存ができなくなる場合があります。
この場合には メニューの > Arnold > Flush Caches > Textures を実行すると、この時点でシーンに読み込まれている全てのテクスチャファイルで上書き保存ができるようになります。

・テクスチャの表示がぼける
ビューポートのRenderer のsettingを表示
Maximum Texture Resolution Clamping の[Reload All Textures]を押す。

・テクスチャの自動リロード
Windows>Setting/preferences >preferences
Files/Projects のImage Files
○【MAYA】制作の備忘録 に戻る