■【Photoshop】ショートカット一覧
ここに記載していない便利なショートカットもまだまだあります。
自分の良く使う機能は積極的に覚えましょう!
【Photoshop】
■よく使うツール一覧
テクスチャなどを作成するときによく使うツールのイメージです。
ツールのショートカットを覚えると作業スピードが格段に上がりますので、どんどん覚えて使用しましょう!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【Photoshop】
■ツールのショートカット一覧
赤字は特によく使う機能
ツール |
名称 |
ショートカット |
メモ |
移動ツール |
V |
|
|
アートボードツール |
|
Shift + V で切り替え |
|
長方形選択ツール |
M |
|
|
楕円形選択ツール |
|
Shift + M で切り替え |
|
1行選択ツール |
|
Shift + M で切り替え |
|
1列選択ツール |
|
Shift + M で切り替え |
|
なげわツール |
L |
|
|
多角形選択ツール |
|
Shift + L で切り替え |
|
マグネット選択ツール |
|
Shift + L で切り替え |
|
クイック選択ツール |
W |
|
|
自動選択ツール |
|
Shift + W で切り替え |
|
切り抜きツール |
C |
|
|
遠近法の切り抜きツール |
|
Shift + C で切り替え |
|
スライスツール |
|
Shift + C で切り替え |
|
スライス選択ツール |
|
Shift + C で切り替え |
|
スポイトツール |
I |
※スポイトツールを選択しなくても ブラシ使用中に[Alt]+左クリックでスポイト機能 |
|
3Dマテリアルスポイトツール |
|
Shift + I で切り替え |
|
カラーサンプラーツール |
|
Shift + I で切り替え |
|
ものさしツール |
|
Shift + I で切り替え |
|
注釈ツール |
|
Shift + I で切り替え |
|
カウントツール |
|
Shift + I で切り替え |
|
スポット修復ブラシツール |
J |
|
|
修復ブラシツール |
|
Shift + J で切り替え |
|
パッチツール |
|
Shift + J で切り替え |
|
コンテンツに応じた移動ツール |
|
Shift + J で切り替え |
|
赤目修正ツール |
|
Shift + J で切り替え |
|
ブラシツール |
B |
|
|
鉛筆ツール |
|
Shift + B で切り替え |
|
色の置き換えツール |
|
Shift + B で切り替え |
|
混合ブラシツール |
|
Shift + B で切り替え |
|
コピースタンプツール |
S |
|
|
パターンスタンプツール |
|
Shift + S で切り替え |
|
ヒストリーブラシツール |
Y |
|
|
アートヒストリーブラシツール |
|
Shift + Y で切り替え |
|
消しゴムツール |
E |
|
|
背景消しゴムツール |
|
Shift + E で切り替え |
|
マジック消しゴムツール |
|
Shift + E で切り替え |
|
グラデーションツール |
G |
|
|
塗りつぶしツール |
|
Shift + G で切り替え |
|
3Dマテリアルドロップツール |
|
Shift + G で切り替え |
|
ぼかしツール |
— |
※ショートカット無し。 |
|
シャープツール |
— |
※ショートカット無し。 |
|
指先ツール |
— |
※ショートカット無し。 |
|
覆い焼きツール |
O |
|
|
焼き込みツール |
|
Shift + O で切り替えShift + O で切り替え |
|
スポンジツール |
|
|
|
ペンツール |
P |
|
|
フリーフォームペンツール |
|
Shift + P で切り替え |
|
曲線ペンツール |
|
Shift + P で切り替え |
|
アンカーポイントの追加ツール※ |
— |
※ショートカット無し。 |
|
アンカーポイントの削除ツール※ |
— |
※ショートカット無し。 |
|
アンカーポイントの切り替えツール※ |
— |
※ショートカット無し。 |
|
横書き文字ツール |
T |
|
|
縦書き文字ツール |
|
Shift + T で切り替え |
|
縦書き文字マスクツール |
|
Shift + T で切り替え |
|
横書き文字マスクツール |
|
Shift + T で切り替え |
|
パスコンポーネント選択ツール |
A |
|
|
パス選択ツール |
|
Shift + A で切り替え |
|
長方形ツール |
U |
|
|
角丸長方形ツール |
|
Shift + U で切り替え |
|
楕円形ツール |
|
Shift + U で切り替え |
|
多角形ツール |
|
Shift + U で切り替え |
|
ラインツール |
|
Shift + U で切り替え |
|
カスタムシェイプツール |
|
Shift + U で切り替え |
|
手のひらツール |
H |
※手のひらツールを選択しなくても [Space]押しっぱなし中は同じ動作 |
|
回転ビューツール |
R |
|
|
ズームツール |
Z |
※ズームツールを選択しなくても [Shift] + 中ボタンスクロール でズームイン&アウト |
【Photoshop】
■レイヤー関連のショートカット一覧 
赤字は特によく使う機能
動作内容 |
ショートカット |
新規レイヤーの作成 |
Shift + Alt + N |
レイヤーの複製 |
Ctrl + J |
下のレイヤーと結合 |
Ctrl + E |
すべての表示レイヤーを結合 |
Ctrl + Shift + E |
|
|
レイヤーの透明部分を選択する |
Ctrl キーを押しながらレイヤーサムネールをクリック ※反対にレイヤーの描画部分されている部分を選択したい場合は、この後→「Shift + Ctrl +I 」(選択範囲を反転) すると、描画部分だけが選択された状態になります。 |
現在の選択範囲との共通範囲を選択 |
Ctrl + Shift + Alt キーを押しながらレイヤーサムネールをクリック |
現在の選択範囲に追加 |
Ctrl + Shift キーを押しながらレイヤーをクリック |
現在の選択範囲から一部削除 |
Ctrl + Alt キーを押しながらレイヤーサムネールをクリック |
ひとつ上のレイヤーへ移動 |
Alt + [ |
ひとつ下のレイヤーへ移動 |
Alt + ] |
|
|
|
|
クリッピングマスクを作成 |
Alt キーを押しながら 2 つのレイヤー境界線をクリックすると、クリッピングマスクになる。 (レイヤーの右クリックメニューにもあります。) 例:①赤い線画の上にグレーで塗ったレイヤーを作り、クリッピングマスク化すると、 ②線で書かれた部分だけがグレーになる。 下のレイヤーに描かれた部分だけがクリッピングされ、表示されている状態です。 |
レイヤーの透明ピクセルのロック (透明部分に何も描けないようにする) |
/ (スラッシュ)
|
|
|
|
|